だいもん部長ブログ

垂れ耳さんのための【イヤーシュシュ】や、無添加ドッグフードなど
犬用品専門店【Bonbon(ボンボン)】の部長を務めるだいもんと、
店長おはらの日々の出来事を綴っていきます♪

無添加ドッグフードと犬用シャンプー通販専門店 ボンボン   良質なもののみを揃えた、わんこグッズのお店【ボンボン】
国産無添加ドッグフード、犬用ノンシリコンシャンプー、おもちゃ、フードボウル等など。              
ぜひあなたのパートナーに合ったものをお探しください♪
≫お店へ行ってみる♪

こんにちは、店長のおはらです。

今朝も目が腫れて、大量の目やにが出てます~(: ;)

昨日、消炎剤の点眼をして腫れたようだったのだけれど、
気のせいなのかどうなのかを確かめるためにも
朝、消炎剤の点眼をさしてみると・・・

32

や、、、やっぱり腫れてるーーー

手術した右目は左目に比べててショボショボしてます。

12_2

今日は退院の日から予定していた去勢手術の抜糸の日。

抜糸と一緒に、目についても診てもらいました!

画像1
↑先生が抱っこしたわけではなく、だいもんから先生に乗っかってこの状態(^^;

去勢手術の抜糸は一瞬でした。
パツン、パツン、パツン と糸を切って終了。
「えっ?!もう終わったんですか?!(゚∇゚ ;)!?」と思わず言ってしまいました。
こちらは問題なし!

18
↑抜糸後。糸の跡がほんの少し見える程度。オマタの写真も今日でおしまいです(笑)

目の方は、朝から診ていただいた11時までの間に腫れがひいていたことを考えても、
許容範囲内でしょうとのこと。

消炎剤の点眼後に腫れるという点については、
溶ける糸を使っているので、もしかするとその成分などの影響の可能性も無くはないかも・・・
ということで、消炎剤の点眼はやめて、抗生物質の点眼だけを2週間続けることに。

目を気にして手でカイカイすることがあるので、
エリザベスカラーはあと1週間程度継続。

画像1

だいもん 「残念です・・・」

ともあれ、去勢手術の方は予後問題なく完了!
2つの手術のうち、1つを無事終えることができて私も一安心。

10_2

目の方は、じっくり様子を見ながら治していこうね~~~


ブログランキングに参加中です。クリックお願いします↓↓
bn_mura bn_ninki
応援クリックいつもありがとうございます☆

こんにちは、店長のおはらです。

今日私は1日中、WEBデザインの仕事でデスクに向かいっぱなし。
そんな時だいもんは傍でずーっとお昼寝しています。

15

仕事のキリがよくなって、休憩するときに「だいもん!」と呼ぶと、
「待ってましたー♪」と言っているかのように
「うぅぅぉん」と声を出しながらアクビ&伸びをして、しっぽを振りながら来てくれます(´∀`*)
とっても癒される~~~♡

画像1

手術&入院後、心なしか以前より更に甘えんぼうになっているような気がします。
入院で1人でいるのがよっぽど寂しかったのか、幼いころに親と離されたのを思いだしたのか・・・。

私やダンナが床に座ると、すかさずピッタリ寄り添ってきたり、
作業中、膝にちょいちょいと足を掛けてきて「膝に乗っけて」と訴えてきたり。

それ自体はとってもかわいいのだけれど、
これはもしかすると、留守番中にすごい声で鳴いてるかもしれないなぁ(^▲^;

(生後半年ぐらいまでは留守番になかなか慣れず、時折マンションに響きわたるほどの声で鳴いていました。
少しずつ訓練をして、ようやく最近一人でも平気で留守番ができるようになったのですが・・・)

次の外出の時には、留守番時の様子を録画して確認しよう。

画像1
今日で手術後5日目、去勢手術の傷口は綺麗にふさがっているようです!
予定通り明日抜糸できそう。

本人が目を気にすることがなければ、エリザベスカラーもおさらば!
きっとすごい解放感なのでしょうね(^∀^)


目の方は、夜の点眼(ステロイド入りの消炎剤の方)を先にして、
少し時間をおいて抗生点眼をしようと思って目を見てみると・・・

目が真っ赤!瞬膜が腫れてる!!

消炎剤の目薬をするまでは腫れてなかったので、もしかするとそのせいかと思い、
洗い流すようにして抗生点眼をすると、徐々に腫れがひいていきました。

この消炎剤目薬は、これまで何度も点眼していて問題なかったのにどうしちゃったんだろう。
単純にこれまでは変化に気付いていなかっただけ・・・?

明日の朝の点眼後の様子を見て、また調整する必要がありそうです(´△`)


ブログランキングに参加中です。クリックお願いします↓↓
bn_mura bn_ninki
応援クリックいつもありがとうございます☆

こんにちは、店長のおはらです。


今朝起きたら、だいもんの目が真っ赤になって腫れてました~~(゚´Д`゚)

だいもん 「・・・・・・ちょっと目が開きにくい~」
目がショボショボしてます。
画像1

ちょっとアップに・・・

画像1

実は↑の写真、まだマシになった方なんです。
ダンナが見た時には、目の半分を瞬膜が覆っているような状態だったとか。。。

しかも、写真ではそこまでわかりませんが、光をあててよぉ~~~く見ると、
チェリーアイがあった目頭側の表面がうっすら白く濁ってるーーー(((( ;゚д゚)))

次の診察は月曜(2/24)予定だったのですが、急いで予約。

夕方、病院へ行く頃には腫れはひいていましたが、
白く濁っているのが気になるので予約通り診察をしていただくことに。

画像1

だいもんはルンルン♪♪

手術&入院で、病院嫌いにならないか少し心配していましたが
前のめり気味に自分から進んで行きました。よかった~(´∀`)

↓待合室で先生に熱視線を送るだいもん。
・・・ひょっとしてアッチか?というくらいに先生ラブです。笑

画像1

まず、腫れについてはほとんどひいていたので大丈夫だけれど、
少々血膜炎気味になっているとのこと。

角膜の白い濁りについても問題ないでしょう、とのこと。

先生が実は1番心配していたのは、チェリーアイの手術の糸が表に出てきてしまい
角膜を傷つけることだったそうなのですが、
糸で引っ掛けたような線状や点状の傷ではないので、その心配はないとのこと。

目がスッキリ綺麗なのは、角膜のタンパク質が綺麗に配置しているからだそう。
調度チェリーアイがあった場所の方が濁っているので、
チェリーアイの炎症によって影響を受けて、タンパク質の配列が乱れているのだとか・・・。

目薬を続けて様子を見ることに。

軟膏のほうが長時間効くということで、紹介いただいたのですが
先生のお手本(指のお腹でうまい具合に軟膏を目に乗せて、瞬きさせる)のように
うまくできる気がしなかったのと、
効き目自体は同じということだったので目薬にしていただきました。

画像1

新たに抗生点眼(こちらは何という名前かわからず)を1日3回、
手術前にもさしていたステロイド入り(強め)の点眼(サンテゾーン点眼液0.1%)を1日2回。

私がハラハラするほど実際はそれほど問題ないようですが、やはり心配してしまいますね。
腫れたのも、何が原因なのかわからないし。

この目薬で綺麗に治ってくれると良いのだけれど・・・(´- `*)


ブログランキングに参加中です。クリックお願いします↓↓
bn_mura bn_ninki
応援クリックいつもありがとうございます☆

こんにちは、店長のおはらです。

だいもんのチェリーアイ&去勢手術後から
続けていること・工夫したことをまとめておこうと思います。

08

<薬>

◎抗生剤(錠剤) 
 朝・晩 1日2回。ご飯にまぜる。5日間分処方

◎目薬(非ステロイド性抗炎症点眼剤 プロラノン点眼液0.1%)
 朝・晩 1日2回。手術前から続けている目薬(弱い方)

そして、ビビリ屋のだいもんにやってよかったのはコレ↓↓

54_2

エリザベスカラーの縁に、マスキングテープを貼っています。
よく見るとちょっと格好悪いけれど・・・あえて縁ピッタリではなく、余裕を持たせて貼ったことによって、
床にひっかけたりしても衝撃や音が緩和されているみたい。
貼る前よりも、エリザベスカラーをつけていることが気にならなくなったみたいです♪

*********


↓↓手術の跡の写真を掲載しているので、 苦手な方は控えてくださいね〜




チェリーアイの手術跡は、見た目昨日とほとんど変わらず。
目やには相変わらずちょっと多め。1日に4~5回ほどふき取っています。
(そのままをお伝えしようと思い、あえてふき取る前に写真に撮っています)

26_2

・・・なんですが、 目を半分瞑りかけたときに、目頭の上瞼の方に赤いものがチラリと見えたような・・・
しまったはずの第三眼瞼腺?!
それとも瞬膜がたまたまそう見えただけ???(((( ;゚д゚)))

夜のためどちらか判別がつかず。
多分位置的に瞬膜だと思うのですが・・・明日再度確認してみようと思います。


そして去勢手術の跡。

03

こちらは綺麗~に傷がふさがり、血が固まってカサブタのようになっています。
表側を見る限りは、順調のようです♪♪


毎度おまたの写真で終わるのも何なので・・・
だいもん肉球ショット☆

24

めっちゃ開いてます。笑


ブログランキングに参加中です。クリックお願いします↓↓
bn_mura bn_ninki
応援クリックいつもありがとうございます☆

こんにちは、店長のおはらです。

オリンピック、熱戦が続いてますね~。
真央ちゃんとっても素敵でした!!

ジャンプを成功させるたび、思わず「やった!」と声が出るほど集中して応援したのは初めてかも。
真央ちゃん自身が納得のゆく演技になりますように、と祈っていました。
滑り終えた時の表情の中に、この4年間の想いがいっぱい詰まっているような気がして、一緒に涙・・・。

21-1_2

横でつきあってくれていただいもんは、日中眠たそうです。
つきあってくれてありがとうね~~~

06_2



ブログランキングに参加中です。クリックお願いします↓↓
bn_mura bn_ninki
応援クリックいつもありがとうございます☆

↑このページのトップヘ