おはようございます、店長のおはらです♪
じぃっ。。。

だいもん部長がどうしてこんなに
真剣に見つめてくるかといいますと・・・

晩御飯タイムだからです( ̄▽ ̄)特に納豆としめ鯖狙いだな~
肉続きだったので、あっさりと和食よりで。
この日は手の込んだものが無く恥ずかしいですが(^^;
昼と晩御飯はできるだけ10品目以上の食材を使うようにしています。
不思議と、品目数が多いと満腹になりやすく、
8分目で抑えられるんですよね(*'-'*)
身体に必要な栄養が摂れやすいからなんでしょうか…

だいもん「どうやら、こちらからは貰えなさそうです…」
『だいもんに元気に長生きしてもらいたい!』
という気持ちから始まった
犬の栄養学の勉強ですが、
副次的な効果として自分たちのご飯にも
とても良い影響がありました(^O^)
(料理への意欲も増しましたし、-5kgのダイエットも成功しました♪)
栄養の働きや病気の原因については基本的に犬も人も共通ですが、
体のつくりの違いや消化の得手不得手があるので
何をどのようにして摂取すべきか、という違いだけなんだなと。
でも、私はワンコの完全手作り食を推奨していません(≧≦)
(病気などでそうせざるを得ない子は除く)
なぜなら、ワンコに必須の栄養をバランス良く摂るのは大変難しいから!!
栄養学を学んだ手作り食のプロが作ったごはんでも
栄養バランスを調べてみると、
何かしらの栄養が不十分だということが研究でわかったそう…

やや、だいもん部長、
アピールが強引になってきましたね(; ̄Д ̄)
人と比べて身体が小さいだけに、必要とする栄養のサイクルも早い。
何かの栄養が多すぎたり、少なすぎたりすると
身体に影響が出てくることがあります。
よかれと思って与えているものが、 逆に作用すると悲しいですよね(p_q*)

そして結局ダンナの膝の上に落ち着くだいもん部長。。。
なので私は基本は『総合栄養食』のドッグフードをオススメします!
『総合栄養食』のドッグフードは、毎日の主要な食事として給与することを目的としたもの。
そのフードと水だけで、指定された成長段階における健康を維持できるよう、バランスよく栄養を配合されたドッグフードのことをいいます。
(ペットフード公正取引協議会によって定められた、AAFCOの栄養基準と給与試験による証明規定を満たすドッグフード)
とは言え、365日全く同じドッグフードというのも、
味気ないような気がします。
食物アレルギーの観点からもフードローテーション※をしてあげたり、
(※定期的に与えるフードを変えること。変える際には少しずつ慣らしてあげてください)
ベースは総合栄養食で、その子に合ったトッピングをしてあげたり、
時にはスペシャルごはんを作ってあげたりと、
私たちと同じように豊かな食事にしてあげられるといいなと思います(*´∇`*)

だいもん「そろそろボクのごはんタイムかな~」
だいもんの最近のごはんは、
総合栄養食ドッグフードの
ZiwiPeak(ジウィピーク)ベニソン&フィッシュと
KiaOra(キアオラ)ベニソンを1:2の配分で、
おやつにフリーズドライ納豆を与えて腸活しています(笑)
店長おはらが超~厳しい目で選んだ
総合栄養食ドッグフードはこちら↓↓
≫無添加ドッグフード一覧
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

http://bonbon-dog.com
▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪

じぃっ。。。

だいもん部長がどうしてこんなに
真剣に見つめてくるかといいますと・・・

晩御飯タイムだからです( ̄▽ ̄)特に納豆としめ鯖狙いだな~
肉続きだったので、あっさりと和食よりで。
この日は手の込んだものが無く恥ずかしいですが(^^;
昼と晩御飯はできるだけ10品目以上の食材を使うようにしています。
不思議と、品目数が多いと満腹になりやすく、
8分目で抑えられるんですよね(*'-'*)
身体に必要な栄養が摂れやすいからなんでしょうか…

だいもん「どうやら、こちらからは貰えなさそうです…」
『だいもんに元気に長生きしてもらいたい!』
という気持ちから始まった
犬の栄養学の勉強ですが、
副次的な効果として自分たちのご飯にも
とても良い影響がありました(^O^)
(料理への意欲も増しましたし、-5kgのダイエットも成功しました♪)
栄養の働きや病気の原因については基本的に犬も人も共通ですが、
体のつくりの違いや消化の得手不得手があるので
何をどのようにして摂取すべきか、という違いだけなんだなと。
でも、私はワンコの完全手作り食を推奨していません(≧≦)
(病気などでそうせざるを得ない子は除く)
なぜなら、ワンコに必須の栄養をバランス良く摂るのは大変難しいから!!
栄養学を学んだ手作り食のプロが作ったごはんでも
栄養バランスを調べてみると、
何かしらの栄養が不十分だということが研究でわかったそう…

やや、だいもん部長、
アピールが強引になってきましたね(; ̄Д ̄)
人と比べて身体が小さいだけに、必要とする栄養のサイクルも早い。
何かの栄養が多すぎたり、少なすぎたりすると
身体に影響が出てくることがあります。
よかれと思って与えているものが、 逆に作用すると悲しいですよね(p_q*)

そして結局ダンナの膝の上に落ち着くだいもん部長。。。
なので私は基本は『総合栄養食』のドッグフードをオススメします!
『総合栄養食』のドッグフードは、毎日の主要な食事として給与することを目的としたもの。
そのフードと水だけで、指定された成長段階における健康を維持できるよう、バランスよく栄養を配合されたドッグフードのことをいいます。
(ペットフード公正取引協議会によって定められた、AAFCOの栄養基準と給与試験による証明規定を満たすドッグフード)
とは言え、365日全く同じドッグフードというのも、
味気ないような気がします。
食物アレルギーの観点からもフードローテーション※をしてあげたり、
(※定期的に与えるフードを変えること。変える際には少しずつ慣らしてあげてください)
ベースは総合栄養食で、その子に合ったトッピングをしてあげたり、
時にはスペシャルごはんを作ってあげたりと、
私たちと同じように豊かな食事にしてあげられるといいなと思います(*´∇`*)

だいもん「そろそろボクのごはんタイムかな~」
だいもんの最近のごはんは、
総合栄養食ドッグフードの
ZiwiPeak(ジウィピーク)ベニソン&フィッシュと
KiaOra(キアオラ)ベニソンを1:2の配分で、
おやつにフリーズドライ納豆を与えて腸活しています(笑)
店長おはらが超~厳しい目で選んだ

総合栄養食ドッグフードはこちら↓↓
≫無添加ドッグフード一覧
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします



↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

http://bonbon-dog.com
▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!

▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪

コメント