おはようございます、店長のおはらです♪
さて昨日の記事の続きです。
分離不安に対処するべく、
だいもん専用のお留守番チャンネルの実験を
行いました!
↓こんな感じでだいもん部長が入っている
ケージの前にPCを置き、全画面で動画を再生。

※実際は別の場所にケージを置いています
この様子を更に別のPCで
スカイプにログインして撮影し、
携帯でもスカイプにログインして
PCで撮影しているものが見えるようにつなげます。
そして私とパパもんは外に・・・。
遠隔で様子を見ます。
▼携帯のスカイプの画面です

おっ♪
落ち着いて伏せしてる~~(*゚∀゚)
いつもならマンションを出る頃には
だいもんの悲痛な
「アオォォォォーーーン・゚・(ノД`;)・゚・」
という鳴き声が聞こえるんですが、
鳴いていません!!!
こ、これはもしかして、
とてもよい方法かもしれない~~!!w(゚o゚*)w
10分程した頃に一度だけ鳴いていましたが、
この後は全く鳴かずに
私たちがお出かけしていた1時間ほど、
ガリガリすることもなく
落ち着いて待っていられました!
↓ 1時間後の様子なんですが、
ケージの左下の方に紋ができているのが
わかりますか?

これ、だいもんの鼻水なんです( ̄▽ ̄;)
だいもん部長、ストレスがかかると
『プシュー、プシュー』と息が荒くなり、
鼻水が出てくるんです。
(皆そうなのかな?)
ケージが濡れているのは
玄関の方を向いて、ケージに鼻を押しつけて
『プシュー、プシュー』としている証拠。
なので全く不安やストレスが無いわけでは
無いようです。

だいもん「お留守番がんばりましたよ~」
でもこれまでと比較すると
不安度100 ⇒ 50ぐらいには
減ったような印象です!(●´ω`●)
根本的な治療と併用して、
(少しずつ離れる時間を増やして慣れさせていく)
不安が軽減されるといいなぁ~♪
もし分離不安が酷い子がいらっしゃったら、
お留守番中、飼い主さんの動画を流されることを
オススメします!(*´∇`*)
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

http://bonbon-dog.com
▼ひんやりクールネックのご注文はこちらからどうぞ♪
▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪
▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
さて昨日の記事の続きです。
分離不安に対処するべく、
だいもん専用のお留守番チャンネルの実験を
行いました!
↓こんな感じでだいもん部長が入っている
ケージの前にPCを置き、全画面で動画を再生。

※実際は別の場所にケージを置いています
この様子を更に別のPCで
スカイプにログインして撮影し、
携帯でもスカイプにログインして
PCで撮影しているものが見えるようにつなげます。
そして私とパパもんは外に・・・。
遠隔で様子を見ます。
▼携帯のスカイプの画面です

おっ♪
落ち着いて伏せしてる~~(*゚∀゚)
いつもならマンションを出る頃には
だいもんの悲痛な
「アオォォォォーーーン・゚・(ノД`;)・゚・」
という鳴き声が聞こえるんですが、
鳴いていません!!!
こ、これはもしかして、
とてもよい方法かもしれない~~!!w(゚o゚*)w
10分程した頃に一度だけ鳴いていましたが、
この後は全く鳴かずに
私たちがお出かけしていた1時間ほど、
ガリガリすることもなく
落ち着いて待っていられました!
↓ 1時間後の様子なんですが、
ケージの左下の方に紋ができているのが
わかりますか?

これ、だいもんの鼻水なんです( ̄▽ ̄;)
だいもん部長、ストレスがかかると
『プシュー、プシュー』と息が荒くなり、
鼻水が出てくるんです。
(皆そうなのかな?)
ケージが濡れているのは
玄関の方を向いて、ケージに鼻を押しつけて
『プシュー、プシュー』としている証拠。
なので全く不安やストレスが無いわけでは
無いようです。

だいもん「お留守番がんばりましたよ~」
でもこれまでと比較すると
不安度100 ⇒ 50ぐらいには
減ったような印象です!(●´ω`●)
根本的な治療と併用して、
(少しずつ離れる時間を増やして慣れさせていく)
不安が軽減されるといいなぁ~♪
もし分離不安が酷い子がいらっしゃったら、
お留守番中、飼い主さんの動画を流されることを
オススメします!(*´∇`*)
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします



↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

http://bonbon-dog.com
▼ひんやりクールネックのご注文はこちらからどうぞ♪

▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪

▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!

コメント