こんにちは、店長のおはらです♪
垂れ耳さんのための【イヤーシュシュ】、
熱中症対策の【ひんやりクールネック】、
7月18日(木)20:00に再入荷いたします!
サマーチェックシリーズは
最後の販売となりますので
ぜひチェックしてくださいね(*^-^*)
・・・・・・・・・・
長野旅行、後編は
長野市戸隠から南下しまして、茅野市へ!
本日のお宿は「ゲストハウス ベルン」です。
標高は1600mほどあるそうで、
周辺は10m先が見えないような濃霧だったので
1人での運転はハラハラしました~💦

ようやくふ~っと一息。

ツルツルのフローリングではなかったので
だいもん部長も自由に歩けました(*´∇`*)

少し休憩したら、夕食の時間です。
ワンコ用に少しゆったり目の
カゴベッドを貸していただけました(*^-^*)

夕食は本格的なコース料理!


オプションで人気らしいタンシチューも
付けちゃいました( *´艸`)
これが正解!!
美味しかった~~~(●´ω`●)


ワンコOKのお宿も、
食事の時は同伴できないところも多いので
こうして一緒に美味しい料理をいただけるのは
ほんと有難いです(*^-^*)
しかし…だいもん部長が静かに居てくれたものの
やっぱり美味しいご飯は皆で囲って
「おいしいね~」って言って
食べるのがいいですね(*´ェ`*)
部屋に戻ると・・・
だいもん部長の必殺
「ベッド乗せて乗せて」攻撃~!!
ついつい応えてあげたくなる
この上目遣い…(≡ω≡;;)くぅぅッ
なんとかしのぎましたけれどねヾ(´ε`;)ゝ
翌朝、晴れたら
近くの車山高原に行って
だいもん部長とハイキングしたかったのですが
生憎の雨~(ρ゚∩゚)

小雨だけど地面はズルズルで
滑ったりして危なそう。。。
だいもん部長とのハイキングはあきらめ、
事前にチェックしていた
源泉かけ流しの「尖り石の湯」にだけ入って
帰ることにしました。
ゲストハウスベルンのオーナーさんが
とっても親切な方で、
「どこへ行かれるの?それなら…」と
ワンコOKの観光場所や、
ワンコを預けられるところ含め、
周辺オススメのスポットを
色々と教えてくださったのですが…
「尖り石の湯」をご存知ない(゚д゚)!
もしかして、ものすごいマイナーなところに
行こうとしているのかも…と
不安になりながら、ナビを信じて向かうと。。。

えええーーー(((( ;゚д゚)))
大丈夫かな、これ。
戻ってこられるかしら。。。
パパもんがいたら、
「とりあえず行けるとこまで行ってみよっか!」
と強気に行けるんですが、
一人&ワンなので
いちいちビビってしまいます(笑)

不安になりながら林道を走ると駐車場が!
建物もありました!
よかった~(* ̄∇ ̄*)


あんな林の中にあるとは思えないくらい、
中は意外と広いです。
調度雨もやみ、
支払いを済まして、貴重品を預けて
屋外にある露天風呂へ。。。

▲公式HPよりお借りしました。
自然の中にあって、
温泉の成分のせいもあるのか
なんと岩には苔がはえていてヌルヌル!
滑らないように草履が置いてあり、
草履を履いて温泉に入るんです。
温泉は浸かるためにあるので、
身体を流すお湯はありますが、
身体を洗ったりとかはできません。
思いがけず秘境に来てしまったようで衝撃でしたが、
ただただ温泉に浸かることに集中すると…
めっちゃ気持ちいい~~(* ̄∇ ̄*)
鳥のさえずりが響き渡る林の中で
癒されました。。。
そんなこんなで、今回の長野旅行は
だいもん部長と一緒に
観光を楽しむことはできませんでしたが
一人&ワン旅のレベルがアップしました!
今回残念だったのは、
お近くにお住まいのお客様と
ニアミスしたこと。
今後旅行へ行くときには、
行く先々にお住まいの全国のお客様と
お会いできたらいいなぁ~
なんて思っています。
旅が倍、楽しくなりそう!

だいもん「皆さんぜひボクと遊んでくださいね♪♪」
最後までおつきあいくださり
ありがとうございました(*^v^*)
↓のボタンを\ポチッ/と応援してくださると
更新の励みになります

↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

http://bonbon-dog.com
▼ひんやりクールネックのご注文はこちらからどうぞ♪
▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪
information + + + + +
■ゲストハウスベルン ◎ワンコOK宿
https://gh-bern.jp/
長野県茅野市北山3413−127
0266-68-2464
■縄文天然温泉 尖石の湯 ×ワンコNG
http://www.togariishinoyu.com/
長野県茅野市豊平10246−1
0266-76-5211
日帰り温泉はシーズンにより入れる曜日が異なるようなので、事前にご確認ください。
※2019年7月15日のHPの情報です。
垂れ耳さんのための【イヤーシュシュ】、
熱中症対策の【ひんやりクールネック】、
7月18日(木)20:00に再入荷いたします!
サマーチェックシリーズは
最後の販売となりますので
ぜひチェックしてくださいね(*^-^*)
・・・・・・・・・・
長野旅行、後編は
長野市戸隠から南下しまして、茅野市へ!
本日のお宿は「ゲストハウス ベルン」です。
標高は1600mほどあるそうで、
周辺は10m先が見えないような濃霧だったので
1人での運転はハラハラしました~💦

ようやくふ~っと一息。

ツルツルのフローリングではなかったので
だいもん部長も自由に歩けました(*´∇`*)

少し休憩したら、夕食の時間です。
ワンコ用に少しゆったり目の
カゴベッドを貸していただけました(*^-^*)

夕食は本格的なコース料理!


オプションで人気らしいタンシチューも
付けちゃいました( *´艸`)
これが正解!!
美味しかった~~~(●´ω`●)


ワンコOKのお宿も、
食事の時は同伴できないところも多いので
こうして一緒に美味しい料理をいただけるのは
ほんと有難いです(*^-^*)
しかし…だいもん部長が静かに居てくれたものの
やっぱり美味しいご飯は皆で囲って
「おいしいね~」って言って
食べるのがいいですね(*´ェ`*)
部屋に戻ると・・・
だいもん部長の必殺
「ベッド乗せて乗せて」攻撃~!!
ついつい応えてあげたくなる
この上目遣い…(≡ω≡;;)くぅぅッ
なんとかしのぎましたけれどねヾ(´ε`;)ゝ
翌朝、晴れたら
近くの車山高原に行って
だいもん部長とハイキングしたかったのですが
生憎の雨~(ρ゚∩゚)

小雨だけど地面はズルズルで
滑ったりして危なそう。。。
だいもん部長とのハイキングはあきらめ、
事前にチェックしていた
源泉かけ流しの「尖り石の湯」にだけ入って
帰ることにしました。
ゲストハウスベルンのオーナーさんが
とっても親切な方で、
「どこへ行かれるの?それなら…」と
ワンコOKの観光場所や、
ワンコを預けられるところ含め、
周辺オススメのスポットを
色々と教えてくださったのですが…
「尖り石の湯」をご存知ない(゚д゚)!
もしかして、ものすごいマイナーなところに
行こうとしているのかも…と
不安になりながら、ナビを信じて向かうと。。。

えええーーー(((( ;゚д゚)))
大丈夫かな、これ。
戻ってこられるかしら。。。
パパもんがいたら、
「とりあえず行けるとこまで行ってみよっか!」
と強気に行けるんですが、
一人&ワンなので
いちいちビビってしまいます(笑)

不安になりながら林道を走ると駐車場が!
建物もありました!
よかった~(* ̄∇ ̄*)


あんな林の中にあるとは思えないくらい、
中は意外と広いです。
調度雨もやみ、
支払いを済まして、貴重品を預けて
屋外にある露天風呂へ。。。

▲公式HPよりお借りしました。
自然の中にあって、
温泉の成分のせいもあるのか
なんと岩には苔がはえていてヌルヌル!
滑らないように草履が置いてあり、
草履を履いて温泉に入るんです。
温泉は浸かるためにあるので、
身体を流すお湯はありますが、
身体を洗ったりとかはできません。
思いがけず秘境に来てしまったようで衝撃でしたが、
ただただ温泉に浸かることに集中すると…
めっちゃ気持ちいい~~(* ̄∇ ̄*)
鳥のさえずりが響き渡る林の中で
癒されました。。。
そんなこんなで、今回の長野旅行は
だいもん部長と一緒に
観光を楽しむことはできませんでしたが
一人&ワン旅のレベルがアップしました!
今回残念だったのは、
お近くにお住まいのお客様と
ニアミスしたこと。
今後旅行へ行くときには、
行く先々にお住まいの全国のお客様と
お会いできたらいいなぁ~
なんて思っています。
旅が倍、楽しくなりそう!

だいもん「皆さんぜひボクと遊んでくださいね♪♪」
最後までおつきあいくださり
ありがとうございました(*^v^*)
↓のボタンを\ポチッ/と応援してくださると
更新の励みになります



↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

http://bonbon-dog.com
▼ひんやりクールネックのご注文はこちらからどうぞ♪

▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪

information + + + + +
■ゲストハウスベルン ◎ワンコOK宿
https://gh-bern.jp/
長野県茅野市北山3413−127
0266-68-2464
■縄文天然温泉 尖石の湯 ×ワンコNG
http://www.togariishinoyu.com/
長野県茅野市豊平10246−1
0266-76-5211
日帰り温泉はシーズンにより入れる曜日が異なるようなので、事前にご確認ください。
※2019年7月15日のHPの情報です。
コメント