だいもん部長ブログ

垂れ耳さんのための【イヤーシュシュ】や、無添加ドッグフードなど
犬用品専門店【Bonbon(ボンボン)】の部長を務めるだいもんと、
店長おはらの日々の出来事を綴っていきます♪

無添加ドッグフードと犬用シャンプー通販専門店 ボンボン   良質なもののみを揃えた、わんこグッズのお店【ボンボン】
国産無添加ドッグフード、犬用ノンシリコンシャンプー、おもちゃ、フードボウル等など。              
ぜひあなたのパートナーに合ったものをお探しください♪
≫お店へ行ってみる♪

こんにちは、店長のおはらです。

* * * * *

だいもん部長は椎間板ヘルニアの手術をし、
現在入院中です(入院12日目)。

リアルタイムのものと、
当時のことをまとめた内容が混ざってしまうと
わかり辛くなってしまいそうなので、
時系列で追いながらブログを書いています。
ブログの本文はリアルタイムではないのでご留意ください(o_ _)o))ペコリ

だいもん部長の、
≫ 腰痛(椎間板ヘルニア)が原因と思われる痛みの記事はコチラ

* * * * *


手術をお願いして、待つこと約2時間半…

診察室に呼ばれ、マジックミラー越しに、
だいもんの様子を見させてくださいました。
(だいもんから、こちらの様子は見えません)

5



だいもん、よく頑張ったね~~!。+゚(゚´Д`゚)゚+。

手術は無事完了。

執刀してくださった副院長が
手術の結果と、今後について
説明をしてくださいました。

椎間板ヘルニア説明_CT_術前術後

左は術前、右は術後のCT(3D)の画像です。

第12、13胸椎の背骨の間を
横からドリルで穴を開け、
特殊な機械で出てしまった椎間板を
取りのぞいた状態です。
(変則椎弓切除というそうです)

完全に切り抜かれています…!

この穴は、だいもんは若いので
自然と埋まって”しまう”可能性が高いのだそう。

埋まった方がよいと思いきや、
今後また手術を行う可能性があることや、
神経が圧迫から逃げられやすいことを考えると、
埋まらない方が良いんですって…(´д`;)


傷が治るのが約2週間ぐらい、
リハビリは調子が良ければ手術翌日から行っているのだとか!

ワンコというのは人と違って、
前足だけであったとしても、
「移動できればそれでいいや」と
どんどん後足を使わなくなって
しまうそうです( ̄ロ ̄|||)
(『後ろ足の放棄』というらしい)

なのでリハビリでいかに
意識的に足を動かすようにするか
というのが大事になります。

約3週間の入院ということで
他の病院と比べ期間が長いように思いましたが
しっかりとリハビリをするために
それだけの期間を設けているようです。


3週間すると大体予後が見えてき、
もう少し病院でリハビリをしっかりすると
良くなりそうだとか、
もしくは長丁場になりそうな場合は、
通院しながら自宅でリハビリをするか等、
その時点でご相談してくださるとのこと。


そしてリハビリの補助のためにも、
今後の生活のためにも
コルセットを勧められました。

服を着るのと同じような感覚で、
毎日負荷がかかるような時には
できるだけ着ける方が良いとのことでした。
(アメコカは皮膚が弱い犬種なので皮膚の様子も見ながら)

pruduct_s2
▲写真はToyo soguよりお借りしました

病院で採寸し、体格や、治療方針に沿った固定をしてくれます。

だいもんがヘルニアになりやすい子というのは
今回の診断で痛いほどよくわかったので、
少しでもこれで衝撃が軽減されるのであればと、
勿論作っていただくようにお願いしました。


手術の内容やだいもんの状況、
今後の生活についても
丁寧にわかりやすくご説明くださり、
こちらの質問にも正直に答えてくださいました。

「入院生活の中で、不穏なことがあれば
すぐに病院から連絡をします。
連絡が無ければ順調にいっていると思っていただいてかまいません。
逆にご都合の良い時に『どうしてる?』とお電話ください。」

保田動物病院は、
先生方のご対応といい、マジックミラーといい、
飼い主ができるだけ安心できるようにという
心遣いを大変感じる病院でした。


ふぅ~~
手術が無事成功して本当によかった。

入院中は面会ができないので
退院するまで私たちが直接できることは
何もありません。
それがまたもどかしい。。。(;´Д`)

まずは、術後大切な3日間、
病院からの連絡が無いことを祈るのみでした。


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

bn_mura2 bn_ninki2


↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

無添加ドッグフードの専門店 ボンボン
  http://bonbon-dog.com


▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪


▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
キアオラ ドッグフード レビュー大募集


こんにちは、店長のおはらです。

* * * * *

だいもん部長は椎間板ヘルニアの手術をし、
現在入院中です(入院11日目)。

リアルタイムのものと、
当時のことをまとめた内容が混ざってしまうと
わかり辛くなってしまいそうなので、
時系列で追いながらブログを書いています。
ブログの本文はリアルタイムではないのでご留意ください(o_ _)o))ペコリ

だいもん部長の、
≫ 腰痛(椎間板ヘルニア)が原因と思われる痛みの記事はコチラ

* * * * *


CT、MRIの検査は全身麻酔なので、
その前にレントゲン、血液検査があります。

その時間を含めて約2時間後に
検査結果と手術をするのであれば手術の説明を
してくださるとのこと。

調度お昼時だったので、
検査の結果を待っている間、すぐそばにある
ガストでお昼ご飯を食べることにしました。

食べるのが大好きな私ですが、
この時ばかりはごはんの味がせず…
こんなにも精神的なものが
味覚にまで影響するとは
自分でもびっくりしました(; ̄Д ̄)

検査の結果、明らかに手術をした方がよい!
というものであれば、ある意味いいのですが
問題は、やった方がいいかもしれないし、
やらなくてもいいかもしれない程度の場合。

検査の説明をいただく間は、
だいもんに麻酔をかけたままの状態になるので
手術をするか早く決断しなくてはいけません。

パパもんと色んなケースを想定して、
何が明確になれば決断ができるか?
(例えば放置した場合、手術する必要があるくらいに酷くなる可能性はどれくらいか。
 そうなるまでの期間がどれくらいか 等)
という話をしたり、
椎間板ヘルニアの手術をした子の
ブログなどを読んだりして、
確認事項に抜けもれが無いかを調べました。

調べれば調べるほど、
中には酷い手術をされたとか、
怖い記事も出てきます(;´Д`)


ドキドキしながら病院に戻り、
しばらくして診察室へ呼ばれました。

今度は執刀される副院長先生が、
大変丁寧にご説明してくださいました。

やはり、だいもんは
椎間板ヘルニアで間違いないとのこと。

47_2
▲だいもんの背中部分のMRI写真

背骨と背骨の間にある椎間板は、
本来柔らかくないといけない部分だけれど、
度重なる衝撃によって次第に硬くなってしまいます。

そして更に衝撃を加えたことによって
完全に外に出てしまい、
背中側にある神経を圧迫してしまうというのが
椎間板ヘルニアです。

椎間板ヘルニア説明

黄色く囲った部分は、まだ出てはいないけれど、
今後出てくる可能性が高い危険な部分(3か所)。
骨と骨の間が白く映っているのは、
まだ柔軟性がありフレッシュな証拠なのだそう。

赤く囲った部分が、完全に
椎間板が出てしまっているところ(1か所)。


そして↓はCT(3D)の画像。
神経の通る場所を中から覗いたものです。

椎間板ヘルニア説明_CT2

↑は黄色く囲った箇所の画像。
真ん中のピンク色の部分が出かかっている椎間板。
(健康な背骨はこのピンク色の部分がありません)

椎間板ヘルニア説明_CT

↑は赤く囲った箇所の画像。
下からピンク色のものが盛り上がった状態に
なっており、これが完全に出てしまった
椎間板だそうです。

(神経への)圧迫率は約40~50%程度。
この圧迫が原因となって、足の麻痺が発生しているということです。


まだ若い4歳という年齢を考えても、
これだけの箇所が危険な状態ということは、
だいもんはやはり椎間板を作るのが
下手な子だということのようです。

今なっていない場所も、
今後も同じように出てきてしまう危険性が
十分に考えられるので、
いかに衝撃を加えないように生活するか
というのが今後大変大事になってくるとのこと。
(毎年のように手術を繰り返し、5~6回している子もいるそうです)

手術をして、まずこの完全に出てしまっている
椎間板(赤く囲った1か所)を削り、
しっかりと神経や血液が通るようすることで
治療のスタート地点に立てる。

「最終的には飼い主さんがどうされるか」、
という前置きをされた上で、
この状態であれば手術をした方が良いし、
手術をするのであれば早い方が良いと
ハッキリとおっしゃいました。

4
検査の写真ばかり続いたので、検査前のだいもん部長の様子。。。


私が予想していたよりも、だいもんの椎間板は
神経を圧迫してしまっている状態でした。

出てしまった椎間板が
自然と元に戻ることは無いとなると、
この状態で放置すると、
椎間板は神経を圧迫したまま。
麻痺が治ることはありません。

それどころかもっと神経を
圧迫してしまうかもしれません。
更に圧迫してしまうことで
神経が傷つき次第に壊死し、
1番避けたい「進行性の脊髄軟化症」
にもなり得るかもしれません。。。

説明をしっかりと聞いた上で、迷うことなく
手術をお任せすることにしましたo(TヘTo)


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

bn_mura2 bn_ninki2


▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪


↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

無添加ドッグフードの専門店 ボンボン
  http://bonbon-dog.com


▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
キアオラ ドッグフード レビュー大募集


おはようございます、店長のおはらです。

* * * * *

だいもん部長は椎間板ヘルニアの手術をし、
現在入院中です(入院9日目)。

リアルタイムのものと、
当時のことをまとめた内容が混ざってしまうと
わかり辛くなってしまいそうなので、
時系列で追いながらブログを書いています。
ブログの本文はリアルタイムではないのでご留意ください(o_ _)o))ペコリ

だいもん部長の、
≫ 腰痛(椎間板ヘルニア)が原因と思われる痛みの記事はコチラ

* * * * *

丸1日、椎間板ヘルニアや病院について調べ、
検査して必要であれば手術をする病院は
愛甲石田動物病院か保田動物病院かのどちらかにしよう、となりました。
≫詳細はこちら

HPの情報やお電話でお話聞かせていただいた限りでは、 どちらも信頼してお任せしたいと思える先生でした。

ざっっくり特徴をまとめると(ほんとざっくりですよ!)

愛甲石田動物病院は
症例はたくさんある。
手術の際、グレード5以上の子には再生医療も施す場合もある。
検査、手術は連日になる可能性が高い。
入院は1~2週間。
検査ができるのはこの時点では最短で4日後(5月1日。麻痺から6日後にあたる)。

保田動物病院は
症例はたくさんある。
検査、手術は同日に行う可能性が高い。
入院は2~4週間。
検査ができるのはこの時点では最短で1日後(4月28日。麻痺から2日後にあたる)。

だいもんの場合、グレード5ではないので再生医療については特に関係無いとすると…。

愛甲石田動物病院さんにお伺いした際に
「早いに越したことは無い。もし5月1日よりも早くに診てもらえるところがあれば、その病院に任せてはいかがか」
というアドバイスが後押しになり、
保田動物病院さんでお願いすることにしました。

保田動物病院さんは、元々通っていた病院にて
ご紹介いただく予定の病院だったので、
通っていた動物病院に催促のお電話をしたところ
「4月29日であれば予約できそうだ」とのご連絡。
(やはり担当先生のお休み明けに、検査予約の確認をするつもりだったようです(≡ω≡.))

ちょっとぉ~# と思いましたが、
これまで診ていただいた恩義もあるし、
データも引き継いでもらえるかもしれない。

排尿できるかどうか心配ではあるけれど、
だいもんの様子ももう少し見てみたい。

そして検査→手術となる可能性が高く
もう少し調べたいこともあったので
こちらの病院を通して4月29日に
保田動物病院さんを予約していただくことにしました。

1

だいもん「おしっこしたいけど、したくない~~」

そう、、、今回とても心配になったのは
病気が起こったことによる、二次疾患です。

だいもんは健康な時、
1日におしっこを6回程度、
うんこを2~3回します。

漏らしてでもしてくれたらよいんですが
腰痛が再発してから3日目のこの日、
昨晩21:30にしてから17:00を過ぎてもおしっこができないんです。

アクサペット保険の24時間電話相談窓口にて
どれくらい排尿、排便をしなくて丈夫なものか?と聞いたところ

排尿は
本来、最低で1日2回はあるもの。
24時間経っても大きな問題ではない。
ただ丸2日経ってしまうと膀胱破裂や急性腎不全、尿毒症に陥る可能性もある。
(だいもんの様子を伝えると、結石などで物理的に詰まっている訳ではないので漏れ出るのでは?とおっしゃっていました)

排便は
3日間ぐらいまで様子を見ても大丈夫。
(後に、病院の先生にも伺いましたが、便は神経の伝達をせずに、自然と腸が動いてくれるので心配ないとのことでした)


このままおしっこが出ないとしたら、
圧迫排尿などもしてあげなきゃと思い、
youtubeでやり方が紹介されていないか探してみました。

自己流でされている方のものしか見つけられず
けっこうギューギュー押しているので
なんだかそれも腸がどうにかなっちゃいそうで怖い(;´Д`)

近隣の動物病院が夜に閉まってしまう直前まで粘って、
もしだいもんが自分でできなかったら
やり方を教えてもらいに行こうと思いました。


でもその前に、、、

いつもは屋内でトイレができるので
あまり考えていませんでしたが、
お外だともっとしたくなっちゃうのかも?!
と、外に連れ出してみました。

↓ この動画はグレード1の時、
お散歩解禁前の様子ですが
外はやっぱり色んな匂いがして刺激が多いよう。



普段のお散歩の時、いつもおしっこをする場所に
降ろしてみると、くんくんするも、
すぐにペタンと座りこんでしまいました。

難しいかぁ、家に戻ろうか、と
あきらめかけた時・・・

「草が茂っているところの方がいいんじゃない?」
とパパもんの提案。

確かに、旅行先などでも
草が茂っているところの方を
好んでおしっこしているように思います。

家から少し離れたところにある茂みに降ろすと…

ふらふらとしつつも、お尻を支えてあげると
しっかりとすんすんすんすん!!と匂いを嗅ぎ、

ジョッ ジョッ ジョッ ジョーーー!

大量のおしっこをしてくれました!!w(*゚o゚*)w


よかったぁーーー!

やっぱりワンコは、
自然の生き物なんだなぁと妙に感心してしまいました。

この翌朝4:30にも、
クンクンクンクン!!と鳴くので
部屋のトイレまで連れていきましたが
そこではせず、同じ外の茂みに連れて行くと
してくれました。

だいもんに限らず、
きっとどのワンコにとっても、
おしっこしやすい場所があるのだと思います。
いつもの場所でおしっこができないという場合も、
色々な場所で試していただくとよいかもしれません!
(もちろん、その後の始末はきちんとしましょう~( '∀' ))


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

bn_mura2 bn_ninki2


↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

無添加ドッグフードの専門店 ボンボン
  http://bonbon-dog.com


▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
キアオラ ドッグフード レビュー大募集


▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪


↑このページのトップヘ