だいもん部長ブログ

垂れ耳さんのための【イヤーシュシュ】や、無添加ドッグフードなど
犬用品専門店【Bonbon(ボンボン)】の部長を務めるだいもんと、
店長おはらの日々の出来事を綴っていきます♪

無添加ドッグフードと犬用シャンプー通販専門店 ボンボン   良質なもののみを揃えた、わんこグッズのお店【ボンボン】
国産無添加ドッグフード、犬用ノンシリコンシャンプー、おもちゃ、フードボウル等など。              
ぜひあなたのパートナーに合ったものをお探しください♪
≫お店へ行ってみる♪

腰痛

こんにちは、店長のおはらです♪

先日チラリとお話したのですが、
だいもん部長、再び腰痛になり安静生活中です(´Д⊂)

IMG_20230106_144038 (2)

だいもん「もう痛くないから出たいんですけど~~」

↑鎮痛剤で痛みがおさまっているだけですよ~(^-^;


文章が多くなっちゃいますが、
愛犬は椎間板ヘルニアでだいもん部長ブログに
いらっしゃる方も多いと思いますので
近況お伝えしますね!

・・・・・

3歳の時、椎間板ヘルニアで手術し、
予備軍を抱えているだいもん部長。
(詳しくはこちら

今回、不幸中の幸いといいますか…
麻痺はなく炎症のみでなんとか踏ん張っているものの、

1月3日
腰痛発生!鎮痛剤で痛みはおさまる
鎮痛剤(4日)&ケージレスト
少しずつ活動範囲を広げる

1月12日
またもや腰痛発生!鎮痛剤で痛みはおさまる
鎮痛剤(4日)&ケージレスト
少しずつ活動範囲を広げる

1月19日
またまた腰痛発生!鎮痛剤で痛みはおさまる

…と頻繁に腰痛が(ノд・。)


何度も神経を圧迫しちゃってるのかな???(;´Д`)


鎮痛剤ももうすぐ無くなってしまうし、
(年初に腰痛になった時は帰省中だったので
 かかりつけ医には電話で相談させてもらいました)
さすがにこれは診てもらわねば…と思っていたところ
家族でインフルエンザの疑いがΣ( ̄ロ ̄|||)

かかりつけ医の先生にまた電話で
相談させてもらったところ、
「それだけ頻繁になるということは、
 炎症がおさまりきっていないのかも。
 一度2週間程度鎮痛剤を続けて、
 しっかり休ませましょう」
とのことで、
状況もご理解いただき
鎮痛剤を郵送していただくことに!


何度も神経を圧迫しているのではなく、
もしかすると最初の炎症がおさまりきらない状態で
活動を再開してしまっているから
簡単にぶり返してしまっている可能性がある、と。

なるほど、確かに、
最近調子が良かったから忘れかけていたけれど、
以前はもっと長いことケージレストしていたかも。。。

だいもん部長、
以前とは違いシニア(9歳)ということもあって
ケージレストを続けすぎると
筋力低下しちゃうんじゃないかというのも不安で、
私の気持ちが焦ってしまい、
早くに活動再開させてしまっていたのかもしれません💦

もちろん、痛がる様子が無いかなど
慎重に見ながら少しずつ散歩していましたが
ワンコが痛がる様子を見せるころには
かなり痛い状態。

無理をさせていることに気づかないことが多いんですよね。

反省、反省 、、、_| ̄|○


先生にこの不安についてもお伝えしたら、
「2週間ぐらいで筋力がすぐに
 衰えてしまうということは
 考えにくいので大丈夫です。
 すぐに運動を再開してまた腰痛になると
 活動できない期間がかえって
 長くなってしまうかもしれませんよ。」
と。

筋力が衰えてしまう恐れが無いと聞いて
ホッとひと安心!
(もちろん年齢や元々の体格など、
 個人差あると思います)

と、いう訳で、
今年3回目の腰痛から7日目の現在は、
かなーり慎重にケージレスト生活から
少しだけ活動範囲を広げて
安静中のだいもん部長でございます。

IMG_20230125_152638

コルセットも洗濯するとき以外は
基本的に着けっぱなし。

IMG_20230125_152555

だいもん部長とって
ストレスの多い安静生活ですが、
あともうしばらく、
頑張りましょうね~(o`・ω・)o



▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪


最後までおつきあいくださり
ありがとうございました(*^v^*)
↓のボタンを\ポチッ/と応援してくださると
更新の励みになります


bn_mura2 bn_ninki2


↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

無添加ドッグフードの専門店 ボンボン
  http://bonbon-dog.com


おはようございます、店長のおはらです。

だいもん部長の、
腰痛が原因と思われる痛みの記事はコチラ


ブログの更新が突然止まり、
ご心配くださった方もいらっしゃったようです。
なかなか更新ができずすみませんでした<(_ _)>

だいもん部長、精密検査の結果
椎間板ヘルニアが確定し、そのまま手術、
最低3週間の入院&リハビリを
することになりました。
本日で入院4日目になります。

だいもん部長の異変から、怒涛の数日間。
気持ちも落ち込み、
なかなかブログを書く気持ちにも
なれなかったのですが

手術をするにあたり、たくさん調べ、
学んだり気づくことがありましたので
記憶が新しいうちに記録していきたいと
思います!

同じように愛犬が椎間板ヘルニアになった方や
予備軍の方に、少しでも参考になりましたら
幸いです(`・ω・´)


* * * * *

先日【腰痛再発1日目】ケージレスト復活という記事を書いた直後(お昼過ぎ)のことでした。

お水をなかなか飲まないだいもん部長に
フリーズドライチキンを混ぜたお水を
与えていたところ、なんだか足が変・・・



この時点ではなんとか歩いてはいるけれど、
いつもみたいには全然踏ん張れてなくて
ふらふら、、、。

前回の腰痛の時は、
「痛いから歩きたくない(T_T)」
という感じでしたが、

今回は
「動きたいけど、
いつもみたいにうまく動けない(´д`)」
という感じ。

麻痺の始まりでした。

いつもであればこの時間、
おしっこをするはずなのにしない。

足の踏ん張りがきかず
したくてもできない状態なのでしょう。


午前は様子見のつもりでしたが、慌てて病院へ!

「また、病院に着いたら復活してたりしてね(笑)」
なんて話していましたが

待合室で待っている間、
下半身に力が入らずぐにゃんとして、
お尻を支えないと後ろに倒れそうな状態に…。

だいもん「何だかおかしいなぁ~~」

1

診察室にて歩行の様子を見てもらい、
再発の異変が起きてからの経緯を説明しました。

=======================
椎間板ヘルニアの重症度分類
----------------------------------------
グレード1:痛みのみ
グレード2:ふらつくが歩ける
グレード3:立てない(麻痺)
グレード4:排尿麻痺、皮膚の痛覚消失
グレード5:痛みの感覚完全消失
=======================

院長先生の見立てではグレード2~3。

前回はグレード1だったので
痛みをコントロールするための
非ステロイドのお薬でしたが、

今回はただの痛み止めではなく、
炎症を鎮めるステロイドのお薬を
処方していただくことになりました。

24

左から
・プレドニン 1日1錠
 (ステロイド。痒み・炎症、免疫を抑制)
・オメプラゾール 1日半錠
 (制酸剤。胃粘膜を保護)
・ATP腸溶錠 1日2錠
 (神経を活性化)
・ノイロビタン 1日2錠
 (ビタミンB製剤。神経保護作用)

ステロイドの場合、3~5日で効果が出てくる子が多いとのこと。
(特に3日目くらいから改善が見られやすい)

逆に言うと、この期間を過ぎても
効果が見られない、悪化する場合には、
内科療法での改善は難しいとのこと。

完全に脊髄まで出てしまった椎間板は
自然と元に戻ることが無いので、
炎症で麻痺が起きているのではなく、
物理的に椎間板が脊髄を押している状態なので
それを薬で治すことはできないということです。

3日目にあたる日に再診し、
その時点で精密検査を予約する
(かなり大きな病院しかMRIは持っていません)
のはどうでしょう、とご提案いただきましたが、

パパもんの判断で、
すぐに精密検査の予約を
お願いすることにしました。

椎間板ヘルニアかどうかを確定し、
どのように手術を行うかを判断するのには、
CTとMRIの検査が必須。
この検査は全身麻酔をしないといけません。

できれば全身麻酔は避けたいところですが、
そのリスクよりも
「あの時早く対応しておけば、
 良くなる選択肢があったのに…」
という事態を避けるためです。

だいもんの昨日の夜から今日までの
変化の速さを考えると、
更に悪くなる可能性も予想できます。

幸い、横浜戸塚プリモ動物病院さんの近くに
CT&MRIを持ち、手術も行っていて
信頼のできる病院(保田動物病院)がある
ということで、ご紹介いただくことになりました。

そこではCT&MRIをして、
椎間板ヘルニアということが確定し、
手術が必要と判断すれば
麻酔はそのままでその日のうちに
手術を行うそうです。

ただ、世間はGW。。。
何日に予約できるかは、
連絡してみないとわからないそうで
連絡を待つということになりました。
(大学病院だと、GWは検査をしていないそうです)

そしてこちらの院長先生が、
現段階で判断出来得る診断を、ということで
レントゲンを撮影。

IM-0001-1001

やはり院長先生が見ても
第12、13胸椎の間が
疑わしいということでした。

そしてだいもん部長、こちらの病院でも
レントゲンの後にりっぱなうんにょを
したんですってー!!
(別の病院でもレントゲンの時にうんにょを…)

こんな状況にも関わらず、、、
だいもん部長らしすぎて笑ってしまいましたよ~!(*´Д`*)

院長先生も
「レントゲン写真を見て、『もうすぐ出るね~』なんて話してたんです。出てよかったです!」
と笑顔でおっしゃってました(●´ω`●)
恥ずかしいやら嬉しいやら…

2

だいもん「すっきりしました~」

椎間板ヘルニアについて
簡潔にまとめられた資料もいただき、
病院を後にしました。

・検査はいつできるのか?
・ステロイドは効くだろうか?
・2次的な病気にならないように排尿はちゃんとできるだろうか?排尿させる方法は?
・手術をする場合のリスクはどんなものがあるだろうか?

不確定要素や、椎間板ヘルニアの知識が
足りていないことで不安ばかり募ります。

不確定要素が確定した時に
適切な判断ができるよう、
できるだけの情報を集めよう!と思いました。


長くなりましたので、続きはまた明日(・ω・)ノ


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

bn_mura2 bn_ninki2


↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

無添加ドッグフードの専門店 ボンボン
  http://bonbon-dog.com


▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
キアオラ ドッグフード レビュー大募集


▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪


おはようございます、店長のおはらです。

だいもん部長の、
腰痛が原因と思われる痛みの記事はコチラ


順調に回復していた、だいもん部長。
ケージレスト療養期間を終え、
お散歩許可が出てから10日目。
(初めての腰痛発生から27日目)

腰痛が再発してしまいました(´;ω;`)

P1012264

だいもん「ケージレスト復活です~。」


異変に気づいたのは夜寝る前。

「歯磨きするよ~」と声をかけると、
いつもなら「やったー!(*゚∀゚)っ」と喜ぶ
(うまうまが貰えるので)のですが喜ばず。

不思議に思いながら
歯磨きを始めると、全然抵抗しない!!

…この、
不安気な表情は……

腰痛だ!((≧Д≦))


前回のようにぷるぷる震える程では無いですが、
あわてて余分にいただいていた鎮痛剤を飲ませ、
楽な姿勢が取れるように手助けしながら様子を見守ります。
(いつもこれしかできないのが もどかしい><)


今回の腰痛は何が原因だったのだろうと、
1日を振り返ると…

いつもと違うことと言えば、
床で滑らないようにと思い
トリマーさんに足裏&耳裏バリカン、
爪切りをしていただいたこと…

10~15分程度の時間だったけれど、
足腰に負担のかかる姿勢になっていたとすれば
もしかしてこれが原因…?

それか、
耳裏がバリカン負けして赤くなっていて、
頻繁に掻こうとするので数時間の間
エリザベスカラーを着けていたけれど、
久しぶりのエリザベスがストレスで
変な姿勢になっちゃった…?

P1012259

充電犬みたいになってるーーー!(≧∀≦)
…と笑っていたんですけど。

この表情、、、
もしかしたら、この時点で
多少痛みがあったのかもしれません。

気付かなくてごめんよ、だいもん(´Д⊂)


あと考えられることは、
ケージレスト期間を終えてから
普段の生活は自由にさせて、
散歩も普段の量の半分くらいには
増やしていたのですが
だいもんの腰の状態からすると
運動量を急激に増やしすぎてしまったのかもしれません。

私が思うよりもずっと、繊細なのかも。。。


先ほど先生に電話で相談させていただいたら、
1日1回の鎮痛剤(リマダイル1錠)と
毎日飲んでいるサプリ(アンチノール1錠)、
ケージレスト
をしっかりすれば
2,3日でよくなるのでは、とのことでした。

私の読みと大体同じか、それより軽い感じでした。
(とは言え、直接診ていただいている訳ではないので注意は必要ですが)

前回よりも療養期間を少しコンパクトにして、
順調に回復するようであれば
前回よりもゆっくりと時間をかけて
散歩の量を増やし、筋肉量を増やしていきたいと思います(≧ー≦)

家の中の高低差にももっと気をつけないと!


”腰が痛くなったらケージレスト”
とわかっているのか
自分からケージに入っていく だいもん部長。

1

だいもん「しばらくここに居るのがいいんだよね。」

だいもん部長、えらいっ!!

酷くならずに早く回復するように
頑張りましょうっ!p(・∩・)q


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

bn_mura2 bn_ninki2


↓ だいもんが部長を務めているお店はこちら♪ ぜひお越しくださいね~(●´ω`●)

無添加ドッグフードの専門店 ボンボン
  http://bonbon-dog.com


▼本質を追求したドッグフード【Kia Ora(キアオラ)】ぜひお声を寄せてください!!
キアオラ ドッグフード レビュー大募集


▼イヤーシュシュのご注文はこちらからどうぞ♪


↑このページのトップヘ